【利用について】
★来館時のお願い
- 発熱、せきなどの「風邪症状」がある場合は、入館をご遠慮ください。
- 利用団体の代表者は、発熱の有無など参加者の健康状態を確認し、連絡先などを把握してください。
- 入館中は、マスクを着用し、「せきエチケット」を守ってください。
- ソーシャルディスタンスを心がけてご利用ください。
★団体利用
- 開けてある部屋のドア、窓、カーテンは閉めないでください。
- 消毒・除菌をします。5分前までに清掃を終了してください。
- 閉館は21時(日曜祝日は17時)。館内消毒作業のため15分前に退館をお願いします。
- 利用人数は、できるだけ2M(最低1M)空ける必要があるため
研修室AB各18名です。 - 利用団体の代表者は、発熱の有無など参加者の健康状態を確認し、連絡先などを把握してください。
- 一部物品の貸出は行っていません。(受付にお問い合わせください。)
- 食事をするときは、マスク飲食を徹底してください。(茶器の貸出はしません。)
★個人利用
- 個人利用の際は、スマートフォンで『LINEコロナお知らせシステム』に登録していただくか『個人利用連絡票兼情報提供同意書』に記入し提出してください。
- 利用人数に制限があります。交流コーナー16名/プレイルーム11名です。【利用可能人数は、他の利用者と最低限人と人が接触しない程度の間隔(目安1m)としています】
- 交流コーナーは座席数を減らしています。
- プレイルームは、ソーシャルディスタンスを心がけてご利用ください。
- 一部物品・玩具等の貸出は行っていません。(受付にお問い合わせください。)
- プレイルームで使用した玩具は受付にお持ちください。スタッフが消毒をしてプレイルームに戻します。
- 小学生だけの利用はできません。(保護者同伴でご利用ください。)
- コーヒーの販売を開始しています。。
- 碁石・将棋の貸出ができるようになりました。(48時間経過後次の方に貸出ます。)
- 食事をするときは、マスク飲食を徹底してください。
【応当日抽選会について】
いずれの場合も電話受付のみとさせていただきますので
よろしくお願いいたします。
●2か月先の応当日(夜間は6か月先)の抽選申込について
≪例≫10/1に12/1(夜間はR4.4/1)分の受付
10/2に12/1(夜間はR4.4/2)分の受付
⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣
毎日応当日抽選会を電話にておこないます。
(※ ご来館をしないでください)
・毎日の受付時間 9:30~10:00にお電話で受付。
・競合した場合は当館スタッフが抽選。
・抽選に外れた団体のみ折り返し電話で連絡。
(留守番電話の場合は録音いたします。)
・10:00以降は空き枠の受付となります。
※本予約は、ご利用日にご記入ください。
※休館日は翌日となります。
●空き枠の予約について
・随時電話にて受付しております。空き枠の状況につきましては
予約状況をご覧ください。
日野南コミュニティハウス ☎ 045-843-2092